言いたくても言えなかった話、誰かに伝えたいこの気持ち

利用規約

  • HOME »
  • 利用規約

(名称及び事務所)
第1条 1.このサイトの名称はロストメッセージ(以下本会)と称し、運営を因果計画(以下「事務局」とする。
2.運営会社を「本会事務局」と称し、以下事務局と略する。

(目的)
第2条 本会は、事務局が行うサービスを通じて、メモ・メッセージ・著作物など文章投稿や閲覧の積極的な参加を通じて、会員相互の親睦交流を深めることにより、人間関係を改善する働きや精神浄化を促進し、生活文化の一層の充実を図ることを目的とする。

(会員)
第3条
1.本会への加入資格者は、本会の目的に賛同し、本会が定める規則を順守できる個人、法人、任意団体とし、会員が取得できるアカウントは一つ限りとし、複数アカウント取得はこれを認めない。また、個人以外のものが会員加入する場合は、必ず責任者を1名定めてこれを届け出るものとする。
なお下記の者はその入会を拒絶する。
2.過去に著作物の盗用・盗作などで追訴された経歴の有る方
3.本会が会員としてふさわしくないと判断した方
4.著作物を以って特定の個人や団体に、いわれのない差別・糾弾を行う方
5.特定の思想団体・宗教団体・政党・結社などを礼賛し、加盟に導こうとする方
6.投稿の文章中で特定のサイトなどに利用者を誘導する方
(会員の種類)
第4条 会員は次のとおりとする。
一般会員(以下会員と称す)

(入会手続と会員の特典)
第5条 本会に入会したい者は、本会の入会申込ページより申し込み、もしくは事務局宛に指定の申込書を提出し、事務局の入会審査を受けるものとする。また投稿頁から投稿した場合にも、事務局の判断により自動登録されることがある。
会員に対しては運営するサイト等を通じ、別途定めるサービスを提供する。

(会員期間)
第6条 会員が資格を有する期間は、入会日から本人から退会の申し出がなされた日まで、または事務局から退会を申し渡された日までとする。

(会費)
第7条 会員の会費は無料とする
また別途定める特別会員の維持に要する会費その他費用は、本会および運営者側の責に帰すべき事由によるサービスの廃止以外、いかなる理由があっても返却しない。

(入会審査)
第8条 入会を希望する者は、入会申込ページより申し込み、もしくは事務局宛に指定の申込書を提出する。事務局側にて提出された申請を審査し、虚偽の住所による申請や、第三者名義アドレスでの入会申請など、事務局側が審査基準に合致しないと判断した場合は、入会を拒否できるものとする。審査可否理由はこれを説明しない。また、投稿を受理された投稿者は自動的に会員と認定する。
1.会員は、会員登録画面において「申し込む・送信する(開設・投稿する)」ボタンをクリックすることにより本規約への同意の意思を表示することをもって、本規約に基づく本サービスの利用に関する事務局との契約の当事者となり、本規約に拘束されるものとし、本サービスの利用につき、本規約及び本会利用規約を遵守するものとする。
2.第18条の定めに従い本規約が改定された場合、会員は、本サービスの利用につき、改定後の規約を遵守するものとする。

(会員証)
第9条 会員にはサービス利用に必要なIDとパスワードを発行することがある。また必要に応じて会員証を発行する。

(申込事項の変更等)
第10条 会員は、住所、氏名など入会時の申込事項に変更があった場合は、事務局に変更内容を届け出るものとする。

(退会)
第11条 1.会員は、いつでも任意に退会できるものとする。
退会を希望する者は、本会のシステム退会ページより手続きを行うものとする。また会員証の発行を受けている場合は、ただちに会員証を返却もしくは廃棄すること。
2..退会後、再度入会しようとするときには、第8条の審査などを再度受審する必要がある。

(資格喪失)
第12条 1.会員が次に掲げる事項に該当した場合、事前通告なしに会員の資格を喪失する。なお事務局が会員資格を喪失させた場合は、その旨を該当する会員であったものの登録時メールアドレス宛に電子メールにて通告する。またその内容が改善されない場合には、会員資格を取消し、即時退会処置とする。また必要に応じて、その会員が登録していたハンドルネームや退会処置の理由などを公開する。

2.資格喪失後に再度会員登録を行うことは不可とする。ただし事務局が特別に認定した場合には、再入会を許可されることがある。

1 入会申し込みに虚偽の記載がなされたとき
2 会員権利を無断で第三者に譲渡、貸し出したとき
3 同一人物もしくは団体による複数アカウントの取得もしくは使用が判明したとき
4 本会の会員として相応しくない言動をとった時
5 本会の会員または一般利用者とのトラブルを発生させ、その責の大半が当該会員にあると認められるとき
6 適切な投稿区分を守らず、もしくは適切な投稿ルールを守らず、事務局が警告しても改善が見られない場合
7 会員間のトラブル発生時、事務局からの照会に対して、所定期間内に抗弁をしなかった場合
8第13条に規定した禁止事項を行った場合
9その他、本会として不適切であると事務局が判断した場合

(禁止事項)
第13条 会員は、本サービスを利用するにあたり、以下に該当し又はその恐れがある投稿やレス投稿などの行為を行ってはならない。以下の行為を発見又は会員の通報により発見した場合には、前条に準じた処罰を行う。
(1) 公序良俗に反する行為?
公序良俗に反する場合とは以下の行為が含まれるが、これらに限定されない。
○1.わいせつ、暴力的及びグロテスクなイメージ・表現の掲載
○2.違法薬物の使用等を美化・誘発・助長する恐れのある表現、及び違法薬物に関する情報の掲載
○3.上記表現を含むサイト、猥褻な行為を目的とした出会い系サイト、年齢制限を有するサイトに誘導する情報の投稿(単にリンクを張る行為を含む。)
○4.その他、社会通念上公序良俗に反すると解釈される、又はその恐れのある表現の掲載
(2) 犯罪的行為を助長し、又はその実行を暗示する行為
(3) 他の会員又は第三者の知的財産権(著作権・意匠権・特許権・実用新案権・商標権・ノウハウが含まれますがこれらに限定されない)を侵害する行為
(4) 他の会員ならびに事務局、又は第三者の財産、信用、名誉、プライバシー、肖像権、パブリシティ権を侵害する行為
(5) 法令に反する場合、又は法令に反する行為へ勧誘する行為
(6) 他の会員ならびに事務局、又は第三者に不利益を与える行為
(7) 他の会員ならびに事務局、又は第三者に対する誹謗中傷、脅迫、嫌がらせを行う行為
(8)他の会員並びに事務局、又は第三者を差別又は差別を助長する行為
(9) 自殺、自傷行為、虐待等を誘発・助長する恐れがあると判断される行為
(10) 自分以外の者を名乗ったり、代理権などがないにも拘わらず法人または団体名を名乗ったり当該法人個人と提携・協力関係にあると偽る行為
(11)複数のハンドルネームを使用し、特定主張の賛同者を偽って会員ならびに事務局又は第三者に向けた投稿表示をする行為
(12) 選挙の事前運動、選挙運動又はこれらに類似する場合、及び公職選挙法に抵触する行為
(12)専ら自己又は第三者の営業に関する宣伝を目的として本サービスを利用する行為
(13)コンピュータウィルスなどの有害なプログラムを、本サービスを通じて又は関連して使用し、もしくは提供する行為
(14) 未成年者に対し悪影響があると判断される行為
(15)本人の承諾のない個人情報(氏名、生年月日その他の記述等(Eメールアドレス、電話番号、自動車等のナンバープレート、金融機関口座番号、住所などにより個人を特定しうる情報)を含む情報を掲載する行為
(16)権利者の承諾なく、自ら又は第三者をして本会上の情報を使用、公開する行為
(17)無限連鎖講(ねずみ講)、チェーンメール、MLM(マルチレベルマーケティング)、リードメール等の勧誘を目的とする行為
(18)通常利用の範囲を超えてサーバーに負担をかける場合、その他本サービスの運営を妨げる場合、又は事務局の信用を毀損する行為
(19) 故意で虚偽の投稿情報を投稿する行為
(20)本会サービス上で行われる通常取引とは直接関係のない主張や自己宣伝、扇動などを行うために、通信時点で取引関係にない会員へのあげくだ私書箱を用いて私信などを発信する行為。
(21)本会サービス上で、現金もしくは現金と同様の機能を有する電子取引通貨、印紙その他金券を、生活困窮と称して求める行為。もしくはサービス上で不特定多数に募る行為。
(22)会員私書箱宛てに、個人の思想や著作物の送付、特定会員や団体への誹謗中傷等を本人の許可無く送付したり、購入・購読を強要する行為。
(23) 会員情報が本項各号のいずれかに該当する行為
(24) 本規約に違反する行為
(25) その他、事務局が発生時に不適当と判断する行為
2.事務局は、投稿情報が前項各号のいずれかに該当すると判断するときは、該当の投稿情報が投稿された会員ページを公開している会員の承諾を得ることなく、かつその理由を会員に説明することなく、投稿情報を変更・非表示・削除等の処置ができるものとする。この場合、事務局は、当該投稿情報を投稿した会員の会員資格を失効させることができるものとする

3.会員は、自己の会員ページにおいて、本条第1項各号のいずれかに該当するコメントが投稿されていないかどうか及び第1項各号のいずれかに該当する記事が掲載されていないかどうかを確認するために監視を行うものとする。

4.事務局は、本条第2項の定めに従い事務局が投稿情報を変更・非表示・削除したことに起因して会員に発生した損害について、何ら責任を負わないものとする。

5.会員は、自己が投稿した投稿情報が本条第1項各号のいずれかに該当するとして、また本条第2項に基づき事務局が投稿情報を変更・非表示・削除したことにより、第三者から問い合わせ等がなされた場合、本規約第8条の定めに従い当該問い合わせ等に対応するものとし、かつ事務局を免責するものとする。

6.会員は本条第一項の各号に該当する投稿や私信などを発見した場合には、事務局にこれを。通報する義務を有する。]

7.会員は会員本条第一項の各号に賛同呼応する投稿を行うことを禁止する。、

(ポイントその他の失効)
第14条 退会その他の事由によって会員資格を喪失した場合は、事務局が提供するサービス上で提供されたポイント、特典その他称号等は、会員資格を喪失した時点においてすべて失効するものとする。

(会員資格の一時停止)
第15条 事務局は、事務局が第12・13条に抵触しかねない行為、あるいは会員として不適切であると判断する行為を行った会員の利用資格を一時的に停止することができる。会員資格が停止された会員は、会員資格の停止期間、あげくだのサービスを利用することはできない。
会員資格の停止は、会員に改善が見られたとき、もしくは第12条に抵触するような行為をおこなっていなかったと判明した場合、事務局の決定によりこれを解除する。

(保証の否認)
第16条 1.事務局は、本サービスを「あるがままの状態で」かつ「利用可能な範囲」という条件で提供する。
2.事務局は、以下の内容について一切の保証を行うものではない。

(1) 本サービスの内容が会員の要求に合致すること
(2) 本サービスにおいて他の会員が記載した情報が正確又は適正であること
(3) 本サービスが中断されないこと
(4) 本サービスがタイムリーに提供されること
(5) 本サービスが安全であること
(6) 本サービスにおいていかなるエラーも発生しないこと
(7) 本サービスにて公開される投稿情報が有益、正確又は信頼できるものであること
(8) 本サービスにいかなる瑕疵もないこと
(9) 会員が本サービスを利用して行った行為が会員の特定の目的に適合すること

3.事務局は、会員が本サービスに関連してご使用になるいかなるコンピュータ等の機器、ソフトウェアについて一切動作保証を行なわない。また、本サービスの利用に起因又は関連して会員のコンピュータ等の機器及びソフトウェア並びにデータに発生した損害について、一切責任を負わないものとする。

(自己責任の原則)
第17条 1.会員は、自己の費用と責任において本サービスを利用するものとする。
2.事務局は、本サービスの提供を含む事務局が運営するWEBサイト”本会”やリンク先の電子ファイル又は送信ルートに含まれるウイルス等が原因となる損害について、一切の責任を負わない。

3.会員が自身の投稿情報又は公開情報について、他の会員又は第三者から問い合わせ、要望、クレームもしくは請求(以下、総称して「問い合わせ等」という)がなされた場合、会員は、当該問い合わせ等に対して一切の責任を負うものとし、事務局を免責するものとする。

4.事務局は、他の会員又は依頼によって司法機関などから投稿情報又は公開情報に関して問い合わせ等があった場合、当該投稿情報を投稿又は当該公開情報を登録した会員の承諾を得ることなく、会員情報に含まれる電子メールアドレスその他を、当該問い合わせ等を為した他の会員又は第三者に開示することができるものとし、会員は、これに異議なく同意するものとする。会員は、自己の費用と責任において当該問い合わせ等に対応するものとし、事務局を免責するものとする。

5.会員は、本サービスの利用に際して他の会員又は第三者に対して損害を与えたときは、自己の責任と費用において当該損害を賠償するものとし、かつ事務局を免責するものとする。

6.会員は、本サービスの利用に際して事務局に対して損害を与えたときは、自己の責任と費用において当該損害を賠償するものとする。

7.事務局は、本サービスを運営するために必要な設備(以下「設備」という)に蓄積された投稿情報が消失し、又は第三者により改ざんされた場合、技術的に可能な範囲で当該情報の復旧に努めるものとする。事務局は、その復旧への努力を以って、消失又は改ざんに伴い会員に発生した損害の賠償責任から免れるものとする。

8.会員は、自己の裁量において、いつでも自己が投稿した記事の全部又は一部を削除することができるものとする。この場合、会員は、当該記事に対して投稿されたレス投稿または問い合わせ投稿がある場合、本項に従い会員が当該記事を削除することにより当該レス投稿または問い合わせ投稿すべてが削除されることを認識するものとする。会員が当該記事を削除したことにより、当該レス投稿または問い合わせ投稿を投稿した他の会員又は第三者より問い合わせ等がなされた場合、会員は、当該問い合わせ等に対応するものとする。

9.事務局は、本サービスを提供するためにインターネットを使用する。したがって、会員は、本規約のほか、インターネット上において一般的に遵守されている規則、方針、手順等に従うものとする。会員は、スパミング等その他、他人に迷惑をかけることを目的として本サービスを使用しないものとする。

10.事務局は、投稿情報に関して、会員と他の会員又は第三者との間で生じた著作権・商標権等の知的財産権、名誉・信用・プライバシー等の人格的権利その他一切の権利の侵害等にかかる問い合わせ等について一切関知しないものとし、会員は、自己の費用と責任で当該問い合わせ等を解決するものとする。

(投稿コンテンツの著作権)
第18条
1.会員自らが作成した記事その他会員が作成した会員ページ上のコンテンツ(以下「投稿コンテンツ」という)にかかる著作権は、当該投稿コンテンツを作成した会員に帰属するものとする。但し、会員は、本会、及び事務局が単独で又は第三者と全部又は一部を共同で運営するその他のWEBサイトの運営及び本会サービスを不特定の第三者に紹介する目的や本会運営費用捻出のために出版発行される書籍・冊子など印刷物及び映像番組・電子出版などに限り、対価の請求をすることなく、以下に定める権利を事務局に対して許諾することを予め承諾する。なお、当該権利許諾は、会員が会員資格を喪失した後においても、有効に存続するものとする。

(1)会員が投稿した投稿コンテンツの全部又は一部を複製する権利、公衆送信する権利、編集する権利、改変する権利及び翻案・翻訳する権利

(2)会員が投稿した投稿コンテンツの全部又は一部が表示される画面において、事務局が選定する任意のコンテンツ(第三者が投稿した記事、レス投稿または問い合わせ投稿を含むがこれらに限られない)を表示する権利

(3)前各号に定める権利を事務局の委託業者及び共同事業運営者に再許諾する権利

2.会員は、事務局に対して、自己が作成した投稿コンテンツに関する著作者人格権を一切行使しないものとする。
3.会員は、自己が作成した投稿コンテンツに関する著作権を第三者に譲渡する場合、当該第三者をして本条に定める内容を承諾させるものとする。
4.投稿コンテンツ以外の本会上の情報にかかる著作権は、原始的に事務局に帰属するものとする。

(広告の掲載による収入)
第19条 本会サービスを円滑に行うため、事務局は会員の投稿情報と同時に事務局または第三者の提供する有料・無料の広告、広告主にリンクする画像広告などを挿入することができる。

(会員情報及び登録情報の利用)
第20条 1.事務局は、本サービス申込時に会員が登録した会員情報を、あげくだ及びこれに関連する事業を運営する目的のために利用することができるものとする。

2.前項の規定にかかわらず、事務局は、IDやハンドルネームの利用申込時に会員が登録した登録情報を、プライバシーステートメントの定めに従い取り扱うものとする。また、事務局は、当該登録情報を、会員個人を特定できない利用形態において、事務局の裁量で自由に利用又は第三者に開示することができるものとする。

3.事務局は、会員に対して、会員情報に含まれるEメールアドレスあてにEメールを使用したアンケートを実施することができるものとする。また、事務局は、事務局又は第三者の提供する商品又はサービスに関する広告等の情報(以下「付加情報」という)を、会員に対して配信することができるものとする。なお、事務局は、会員に対し、付加情報の内容及びその内容に基づく一切の取引及び行為について、何らの責任及び義務を負わない。

(本会への投稿)
第21条 本会への投稿は、それぞれのカテゴリなど分類を遵守し、投稿するものとする。事務局への提案や問い合わせなどに関しては、事務局が別途用意する掲示板または事務局指定のメールアドレスに送付、もしくは事務局宛に郵送するものとする。
連絡手段を目的から外れる投稿や不適切な投稿れ利用した場合、発見次第これを削除するものとし、繰り返し目的外投稿や不適切な投稿を行う会員に対しては、事務局より警告を与えるものとする。

(本会のサービス終息)
第22条 運営者が掲示板を継続して運営していくことが困難であると判断した場合、運営者は会員に本会サイト上での告知ののち、サイトを閉鎖することができる。

(本会の譲渡による運営者の変更)
第23条 運営者は、当サービスの運営を第三者に譲渡できるものとする。当サービスを第三者に譲渡する場合は、当サービスの譲渡に伴い、当サービスの運営者としての地位、および当規約に基づく権利義務ならびに会員の登録情報その他を、当サービスの譲受人に譲渡できるものとする。
サービスの譲渡などが発生した場合、運営者は事前にその旨を本会サイト上で告知するものとする。

(規約の改正)
第24条 本規約は、事務局の都合により変更されることがある。 事務局は、本規約を変更するときは、本会上に変更後の規約を掲載又は事務局が別に定める方法で会員に告知するものとし、かかる掲載又は告知をもって、会員は、改定された本規約に同意したものとみなす。

(その他)
第25条 この規約に定めるもののほか、本会の運営に関し必要な事項は、運営者が別途定める。

 

ロスト・メッセージ 主宰者 因果計画 代表 仲尾典

2014年6月1日制定

2014年6月22日改訂

本サイトの投稿者に関しての問い合わせには回答致しません TEL +81-6-6532-1361 受付時間10:00 - 16:00 (土・日・祝日除く)